美髪活動
順調に進んでいますか?
「美髪になるために」といっても
シャンプー、トリートメント、ドライヤーなど選択肢は幅広くあります
その中でもホームケアで活躍し
美髪を目指す上で欠かせないのが
洗い流さないトリートメント です
髪を保護し、乾燥対策やダメージケア、
栄養補給に役立つアイテム
種類が多くて迷いやすいですが
一度使いこなせると手放せなくなる人も少なくありません
代表的な3つのタイプ
それぞれにメリット・デメリットがあり
髪質や目指す仕上がりによって最適なタイプは変わります
髪質に合うタイプを見つけるヒントにしてください
クリームタイプ

髪をしっとりとまとめるのが得意なタイプです
内部の保湿成分や補修成分などを含むものが多く
特に乾燥やパサつきが気になる方におすすめです

おすすめのクリームタイプ!
特に内部の補修や保湿の成分が入ったものがいいよ
どの商品にも入ってるわけではないから気をつけて!!
メリット
- つけたくない部分(根本、頭皮など)をしっかり外す事ができる
- 使用量をコントロールしやすい
- 高い保湿力
- 髪の内部を補修する効果が期待できる
デメリット
- 伸びにくく、均一になじませにくい(塗布ムラが出やすい)
- つけすぎるとベタつきや重さにつながる
- 手に残りやすく、気になる方もいる
魅力なのは
保湿力が高い商品が多いことと
つけたくない部分をしっかり外す事ができる所
その反面
重くなりやすかったり、伸びにくいのも特徴です
オイルタイプ

キューティクルを守るために力を発揮します
髪の表面をコーティングして、ツヤと手触りを向上させるのが得意なタイプです
ツヤを出したい方におすすめです

人気商品が多いオイルタイプ
メリット
- 伸びがよく髪に馴染みやすい
- スタイリング仕上げにも使える
- なめらかな質感になりやすい
- ツヤ感がでやすい
デメリット
- 種類によっては、ベタつきや重さが目立つことがある
- つけすぎてしまう
- 保湿力は劣ることがある
- 内部補修は弱め
魅力なのは
髪に扱いやすくツヤも出て仕上がりの見た目の良さでも人気があります
その反面
ダメージ回復など内部補修は弱めなのが特徴です
ミストタイプ

成分が浸透しやすいため内部補修や栄養補給に効果が期待できます
その反面、使い方に注意が必要です

髪に成分が浸透しやすいミスト!
効果も期待できるのに
使う時に髪以外にもつきやすいのが弱点だよ
メリット
- 髪に成分が浸透しやすい
- まんべんなく塗布しやすい
- 内部修復の効果があるものが多い
- 手が汚れない
- 軽い仕上がり(細毛・軟毛の人は相性が良い)
デメリット
- 頭皮などつけたくない所にもついてしまう
- 浸透が良すぎて塗布量が増えやすい
- つけすぎてしまう
魅力なのは成分が内部に浸透しやすく塗布もしやすい所です
その特性がデメリットにもつながります
つけたくない場所(頭皮など)
にもついてしまい浸透してしまうのも特徴です
洗い流さないトリートメントの効果

洗い流さないトリートメントは
いまやホームケアに欠かせない存在です
ダメージケアや仕上がりへのニーズが多様化する中で選択肢も増えていきます
髪のダメージ具合や長さ、理想の仕上がりに合わせて使い分けると
ひとつのタイプだけですべてを補うのは難しくなっています
使い始めるきっかけは「ダメージ予防」と「修復」が中心になると思います
どのタイプも、外部と内部の補修・回復・補強といった特徴があり
とても優れた効果が期待できます
特に内部修復は、1回の使用で完結するものではなく
毎日のケアを重ねることで実感できるものです
注意点として
効果を感じやすいとつい塗布量が増えしまうことです
過剰に使うとシャンプーで落ちにくくなり
髪の重さや頭皮のトラブルにつながることもあります
適量を守ることが、美髪への近道です

沢山使っても髪には入らないよ
蓄積していくことが大切だよ
まとめ
「洗い流さないトリートメント」は
髪の状態や長さ、そして使いやすさに合わせて選べるホームケアアイテムです
「香りで選びたい」
「手を汚したくないからミストを選ぶ」
といったライフスタイルに合わせた選択肢も増えています
同じタイプでも
内部補修に特化したクリームや
外部補修をメインにしたクリームなど個性はさまざまです
必ずしもタイプだけで判断できるものではありません
どのタイプも共通することが
効果がでると
「多くつけてしまうこと」です
特にオイル、ミストタイプ浸透の良さから気づかないうちに量が増えてしまうことがあります
過剰に使うと
乾きにくさやシャンプーで落ちにくい原因になるため注意が必要です
美髪のポイントは「継続すること」と「適量を守ること」
髪質やライフスタイルに合うタイプを見つけるきっかけになれば嬉しいです
「洗い流さないトリートメント」で美髪を目指していきましょう
コメント